運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-20 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

二、三、改正の例を御説明させていただきますと、平成十四年の立法時、これは主として大都市に着眼をした法制から始まっておりますけれども、平成十六年、最初の改正ですが、全国都市再生という考え方のもとで、交付金に基づく公共公益施設整備全国市町村対象にするというふうな観点の付加を行っております。  

栗田卓也

2016-05-13 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

これまでも、都市再生特別措置法の中でも、全国都市再生という形で、例えば、交付金交付、あるいはまちづくりの担い手を育てる、こういったもろもろの措置を講じてまいりました。都市再生への社会資本整備総合交付金による支援は、これまで全国で一千二十三市町村、二千七百九地区に及んでおるところでございます。  

栗田卓也

2011-04-19 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

先ほど大都市の方を中心にお答え申し上げましたが、地方部におきましても、先ほど御紹介をいたしましたが、全国都市再生という観点から、非常にきめ細やかな町づくり推進するということで、先ほど御紹介しました都市再生整備計画推進してきておるわけでございますが、この評価を申し上げますと、これまで全国市町村の半数を超える八百九十四市町村、千八百九十地区都市再生整備計画を策定されてきておりまして、これは自己評価

加藤利男

2011-04-13 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

また、都市再生整備計画につきましては、千八百九十地区で策定され、社会資本整備総合交付金やその前身のまちづくり交付金により、全国都市再生の重要な手段として支援してきたところでありますが、事業を完了し評価を行った地区が八百二地区でありました。町の来訪者数または町中に住む居住人口などの数値目標のうち、七割が達成されたと報告を受けております。  

大畠章宏

2009-05-26 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

地域知恵工夫を生かした町づくり取組を後押しをしていくということが非常に重要であるという認識の下で、平成十四年の四月に全国都市再生のための緊急措置、これを都市再生本部が決定いたしまして、稚内から石垣までの全国都市対象に、地域が自ら考え自ら行動する取組に対して支援をしてきたところでございます。  

加藤利男

2009-05-26 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

渕上貞雄君 地方都市における中心市街地空洞化は依然として進んでおり、再生とは程遠い実態にあるように思うのでありますが、全国都市再生のための緊急措置による成果についてどのように判断されているのでしょうか。また、今回、法を改正することによって都市再生は現実可能となるんでしょうか、いかがでしょうか。

渕上貞雄

2007-04-25 第166回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第4号

そこで、私たちはとても立派な呉服屋さんの空き店舗を借りて、高齢者つながりづくりというのを、さっき御紹介した横浜のふらっとステーション、つまり全く立地も違えば居住者も違えばというものをあえてそこに持っていったときにどういうことが起きるのかということで、実験的取組として米沢市の商工会議所の御支援を受けながらその取組をやってみて、それを青森市もお取りになりました全国都市再生モデル調査の中で試してみました

大江守之

2006-04-05 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

そういう観点から、やはり都市再生というのは必要だねということで、特にどちらかというと当初は大都市圏をイメージしてスタートしたんですが、都市再生と言っている間に今度は、よく総理が言いますね、稚内から石垣までというふうな、全国都市再生というふうな概念も出てまいりまして、少しずつ都市再生というそのものも変化をしてきているというのはあります。  

北側一雄

2006-03-16 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

全国都市再生規制改革は現下の重要政策であり、御指摘の土地の有効高度利用はとりわけ重要な課題だと考えております。こうした観点から、例えば平成十四年度でございますが、建築基準法改正によりまして、住居地域で定めることができる容積率の上限をそのときは四〇〇%から五〇〇%に引き上げるなど、容積率建ぺい率等規制を見直したところでございます。

吉田博美

2006-03-16 第164回国会 衆議院 本会議 第14号

都市再生本部は、都市の魅力と国際競争力を高める都市再生推進目的として内閣に設置されているものですが、都市再生基本方針の中で、中心市街地活性化策について市街地中心部再生として位置づけるとともに、稚内から石垣までの全国都市再生を進める全国都市再生モデル調査を活用して、多くの先導的な活動に対する支援などを推進してきたところであります。  

安倍晋三

2005-04-14 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

今回提案をされております法案につきましては、その全国都市再生を更に進めていくという観点から様々な制度創設につきまして提案をし、また予算面におきましてもまちづくり交付金という形で拡充をさしていただいておりまして、全国地方における都市再生に向けて更にそれを促進できるようにしたいというのが今回の法案の大きな目的でございます。

北側一雄

2005-04-14 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

さらに、今日も御議論いただいております全国都市再生でございますが、全国都市再生につきましては、平成十六年度からまちづくり交付金というものを創設をさしていただきまして、昨年度は三百五十五地区で実績をつくっているわけでございますが、この十七年度予算では予算拡充をさしていただいて新たに三百八十四地区採択をさしていただいているところでございます。  

北側一雄

2005-04-08 第162回国会 参議院 本会議 第15号

今回の法案提出理由は、地方における民間プロジェクトへの民間資金誘導のための金融支援創設等、特に地方都市中心にした全国都市再生の一層の充実を図ろうとするものと理解しており、地方都市再生を願う我が民主党は、基本的に本法案に賛成でありますが、委員会審査に先立ち、今後の地方都市再生に向けた施策の在り方について、その基本的な事柄を中心に、順次、質問をさせていただきます。  

芝博一

2005-03-30 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

国土交通省として、また都市再生本部として、けさほど北側国土交通大臣から御丁寧な答弁がありましたように、平成十三年の春以来、都市再生プロジェクト、また都市再生特別措置法による都市再生緊急整備地域の指定、そして全国都市再生のための緊急措置稚内から石垣まで、こういった三つ流れ都市再生に係る各施策がそれぞれの目的を持って講じられてきているというのはよく理解をしておりますが、こういった三つ流れがそれぞれどのような

赤羽一嘉

2005-03-30 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

その中の幾つかの項目として、今おっしゃったような都市再生プロジェクト緊急整備地域、それから全国都市再生があるわけでございますけれども、それぞれの課題、テーマにつきまして当初から検討を始め、まずは広域的な取り組みを各省庁が連携して取り組んでいくというモデルとしまして都市再生プロジェクトを打ち出しまして、それに引き続きまして同じような時期に、若干ずれはございますけれども、稚内から石垣までという全国都市再生

清水郁夫

2005-03-29 第162回国会 衆議院 本会議 第15号

地方中小都市再生につきましては、これまでも、都市再生本部におきまして、稚内から石垣まで、全国都市再生推進のため、歴史的なたたずまいの継承や観光を生かしたまちづくりなど、中小都市に共通する課題について協議会を設置して対応したほか、全国都市再生モデル調査、年間百六十から百七十件において、多くの中小都市による先導的な活動支援などの施策を講じてきております。  

細田博之

2005-03-29 第162回国会 衆議院 本会議 第15号

このため、政府としての都市再生への取り組みが始まって以来、これまでも稚内から石垣までを合い言葉に、全国都市再生モデル調査の実施やまちづくり交付金創設など、地方都市にも評価していただける地方公共団体創意工夫を生かした意欲的な取り組み支援するための予算法制度を逐次整備してまいりました。  

北側一雄

2004-06-02 第159回国会 参議院 本会議 第26号

稚内から石垣まで」を合い言葉に展開しております全国都市再生を進める場合でも、やはり景観や周囲の環境への配慮は必要だと考えております。しかし、必要な配慮が行われていない例も見られることもまた事実だと思います。  今回の景観法の制定を契機として、経済効率性を追求するだけではなくて、地域ごと実情に応じて景観配慮した都市再生の実現が図られるものと確信をしているところでもございます。  

石原伸晃

2004-04-09 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

あわせて、都市再生、これは稚内から石垣までということで、全国都市再生さらには、一地域観光を目指した観光立国づくりというのを推進して、各地域がそれなりの創意工夫でさまざまな活性化をしていただけるような枠組みを整えているところでございます。さらに、直接的なセーフティーネットの問題としましては、セーフティーネット保証セーフティーネット貸付枠拡充など、地域中小企業支援等々を充実させている。

竹中平蔵